米文化イベント
2025-11-10 11:51:49

日本の米文化を感じるイベント『棚田の四季』と食べくらべを楽しもう

プレナス米文化継承事業「棚田について知ろう」



株式会社プレナスが推進する米文化の継承事業が、2025年11月24日(月・祝)に東京都中央区の茅場町オフィスで特別なイベントを開催します。このイベントでは、細川護熙氏による巨大アート『棚田の四季』の観覧と、4種類のお米を楽しむ『食べくらべ』を行います。

イベントの魅力



この日、来場者は二つの大きな魅力を体験できます。まずは、西日本の美しい棚田の四季を描いた高さ約8mの壁画『棚田の四季』です。春夏秋冬をテーマにしたこのアートは、茅場町オフィスの7階から8階にかけて設置され、7階では全景を、8階では異なる視点からの美しさを楽しむことができます。また、細川氏の制作過程に焦点を当てたインタビュー動画も上映されるため、アートの裏側を知る貴重な機会です。

細川護熙氏は、政界の重鎮からアーティストへと転身し、多様なアート形式に挑戦してきました。その作品は、米文化や棚田の魅力を伝える重要なメッセージを含んでいます。彼のプロフィールを知ることで、イベントへの興味がさらに深まるかもしれません。

お米の食べくらべ



次に注目すべきは、『4種のお米食べくらべ』です。日本の特徴的なお米を4種類用意し、それぞれの味や香りの違いを楽しむことができます。普段食べることの少ない銘柄から、お米の深い味わいに触れることで、日常的な食事に新たな発見をもたらすことでしょう。来場者全員には「ほっともっとの金芽米」がもらえる嬉しい特典もあるため、参加の価値は十分です。

イベント詳細



1. 日時: 2025年11月24日(月・祝)
- 午前の部 10:30~12:00(受付開始10:00)
- 午後の部 14:30~16:00(受付開始14:00)
2. 場所: 株式会社プレナス茅場町オフィス
- 住所:東京都中央区日本橋茅場町1-7-1 日本橋弥生ビルディング(受付5階)
3. 参加費: 無料
4. 定員: 各部30名(事前予約制)
5. 申込方法: 指定のウェブサイトから申込み可能。
- 詳細情報: 申し込みはこちら
6. 締切: 2025年11月23日(日)定員に達し次第終了

このイベントは、日本の米文化の魅力を再発見し、次世代に伝えていくことを目的としています。米の大切さや美しさを改めて感じる機会に、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。アートと食を通じて、心豊かなひとときを過ごしてみましょう。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: プレナス 米文化 棚田の四季

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。