「ほっともっと」で祝う17周年目の挑戦
5月15日、株式会社プレナスが展開する持ち帰り弁当の「ほっともっと」が17周年を迎えました。現在、全国に2,427店舗を構える同ブランドは、公式SNSを通じて新商品情報を発信しています。特に注目されたのは、17周年を記念して実施された『ほっともっと 超弁当祭』の第一弾である『ほっともっと弁当総選挙2025』の結果です。
「ほっともっと超弁当祭」の概要
この「超弁当祭」は、「ほっともっと」公式アプリを通じて参加可能で、全4回の実施が予定されています。公式サイトでは、特設ページが公開中とあり、多くの利用者に向けた情報が発信されています。既に、イベント期間中には多くの人々が参加し、自身のお気に入り並びにおすすめの弁当を選ぶ熱気が感じられました。
スペシャルサイトのチェックもお忘れなく
公式サイトでは、『ほっともっと弁当総選挙2025』の詳細が確認できます。ユーザーは12種類のお弁当の中から、好みのお弁当を選ぶことができ、投票した方の中から抽選で17名に17,000円分の「ほっともっとお食事券」がプレゼントされるという豪華な特典も設けられています。嬉しいことに、投票数は約128,800票にも達し、盛り上がりが伺えます。
人気弁当のランキング結果
弁当総選挙の結果、見事1位に輝いたのは「ほっともっと」の代表作、『のり弁当』で、42,800票を獲得しました。続いて2位には「から揚弁当」が20,800票、3位には「チキン南蛮弁当」が20,000票という結果に。以降も「肉野菜炒め弁当」「おろしチキン竜田弁当」と続き、人気メニューがずらりと並ぶ結果に。これらの多くの人気商品は、長年にわたり愛されてきた証でもあり、ブランドの強さを示しています。
ネット注文の便利さとお得感
また、「ほっともっと」では、便利なネット注文サービスも充実しています。早めの6日先までの注文が可能で、特別なオードブルやパーティメニューの予約も受け付けています。そして、ネット予約限定で配信されるアプリクーポンもあるため、お得にお弁当を楽しむチャンスです。興味のある方は下記リンクからぜひチェックしてみてください。
これからも続く「ほっともっと」の挑戦
17周年を迎えた「ほっともっと」は、今後も新メニューやキャンペーンを展開する予定です。ファンの期待を裏切らない新しい挑戦に、これからも注目です。皆様のご愛顧に感謝申し上げ、今後とも「ほっともっと」をよろしくお願いいたします。ぜひ、特設サイトやアプリを活用し、積極的に参加してください。皆さんの好きな弁当を選んで、一緒にお祝いしましょう!