東牟婁振興局が主催する地域づくり研修交流会
地域の成長と発展に向けた「地域づくり研修交流会」が12月2日(火)に開催されます。この交流会は、地域づくりに関するさまざまな活動事例を通じ、参加者同士の意見交換を行う貴重な機会です。主催するのは、地域振興に力を入れている東牟婁振興局です。
イベントの目的と概要
本研修の目的は、地域づくり団体が自主的かつ主体的に行う地域づくり活動をより一層発展させることです。参加者は、地域づくりに取り組む団体の活動事例を聴講したり、グループでワークショップを行ったりしながら、新たな気づきやインスピレーションを得ることができます。
開催日時と場所
- - 日時:令和7年12月2日(火)14:00~16:00(13:30から受付開始)
- - 場所:汽ノ舎(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町下里2727-7)
交流会の内容
この交流会では、以下の内容が予定されています。
1.
事例紹介
-
あたらしいふるさと下里
代表理事の岩倉 昂史氏による地域の取り組みについてのプレゼンテーション
-
熊野古道大辺路刈り開き隊
隊長の上野 一夫氏が、地域の魅力とその活性化について話します。
2.
グループワーク
- テーマは「廃校を活用した地域交流拠点を考えてみよう!」
参加者はグループに分かれ、廃校をどのように地域の交流の場として再活用できるかを議論します。無限の可能性が広がるこのテーマを通じて、創造的なアイディアを生み出す機会です。
誰でも参加可能
この研修交流会は、地域づくりに興味がある全ての方に参加していただけます。地域づくりの活動団体の方はもちろん、行政職員や学生も大歓迎です。興味のある方はぜひ参加して、意見を交わし、新たなネットワークを築いてみてください。
お問い合わせ
詳細についての質問などは、東牟婁振興局地域づくり部地域づくり課までお問い合わせください。
- - 住所:新宮市緑ヶ丘2丁目4-8
- - 電話:0735-21-9627
- - FAX:0735-21-9640
- - メール:ここをクリック
地域を愛し、地域の未来を共に考えるこの機会に、ぜひご参加ください。