和歌山のお茶体験
2025-08-27 11:32:51

和歌山市で楽しむお茶の魅力!市民茶会と子ども茶道体験

和歌山市にてお茶の文化を体験しよう!



和歌山市では、紀州徳川家時代からの深いつながりを持つ茶道の文化を、より身近に感じてもらうために「和歌山市民茶会」と「こども茶道体験」イベントを開催します。これらのイベントは、茶道に興味がある方や、お茶を楽しみたい方など、どなたでも気軽に参加できます。

和歌山市民茶会の詳細



イベント概要


市民茶会は、和歌山城ホールの和室で行われ、表千家と裏千家の2つの流派がそれぞれの日時で実施します。

  • - 日程
- 10月11日(土): 表千家
- 10月13日(月・祝): 裏千家
- 受付時間: 両日ともに14時まで(初回は10時から)
  • - 場所: 和歌山城ホール4階和室(和歌山市七番丁25番地の1)
  • - 料金:
- 前売券(2席)1000円
- 当日券(1席)600円

前売券を購入すると、和歌山城天守閣およびわかやま歴史館の無料入場券も付いてきます。前売券は、表千家と裏千家からそれぞれ1席分ずつの販売となっており、和歌山市観光土産品センターや観光交流センターなどで購入できます。

お茶とお菓子を楽しむ時間


この茶会では、初心者も大歓迎!作法の知識や道具は必要ありません。普段着でお越しいただき、和歌山城の美しい景色を眺めながら、おいしいお茶と和菓子を楽しむことができます。参加者同士の会話も弾み、楽しいひとときを過ごせます。

こども茶道体験の魅力



開催日程と場所


子ども茶道体験は、同じく和歌山城公園内の茶室「紅松庵」で実施されます。茶道に触れる貴重な体験として、子どもたちにも大好評です。

  • - 日程
- 10月11日(土): 表千家
- 10月13日(月・祝): 裏千家
  • - 時間: 各日ともに
- 1回目: 9:30~
- 2回目: 11:00~
- 3回目: 13:00~

参加費用と申込み


参加は無料ですが、事前の申し込みが必要です。締め切りは9月26日(金)まで。両日とも各回が1時間程度のプログラムとなっています。

参加方法


詳しい申し込み方法については、和歌山市民茶会の公式サイトやPDFデータを参照してください。また、主催は和歌山市内のさまざまな団体が協力しており、お茶に対する理解を深めるための絶好の機会です。

このような素晴らしいイベントを通じて、和歌山市の茶道文化に触れ、心豊かな時間を過ごしてみませんか? 和歌山城の歴史と共に、茶道の世界を楽しむことができるチャンスです!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山城 和歌山市民茶会 茶道体験

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。