新たなクラフトビールの潮流!有頂天エイリアンズの魅力を探る
セブン-イレブンとヤッホーブルーイングが初めて共同開発したクラフトビール「有頂天エイリアンズ」が、いよいよ登場します。このビールは、5月21日から東京都や長野県、山梨県のセブン-イレブンで先行発売され、6月11日からは全国のセブン-イレブンで順次展開される予定です。
共同開発の背景
「有頂天エイリアンズ」は、セブン-イレブンが「ビール売り場をもっとワクワクさせたい」という思いと、ヤッホーブルーイングが「クラフトビールの魅力を多くの人に知ってもらいたい」という願いから、2年間にわたって共同で開発されました。両社は様々な議論を重ね、すでに存在するビールとは異なる味わいを提供するための新たな選択肢を目指しました。
「透明ですっきり、苦みが強め」といった一般的なラガービールとは真逆の特徴を持つこのビールは、濁ってまろやかで、苦みが控えめ、さらにトロピカルな香りを放つことで、新たなクラフトビールの風景を切り開いていくことを目指しています。
特徴的なヘイジーIPA
「有頂天エイリアンズ」は、ヘイジーIPAスタイルのビールで、たんぱく質やポリフェノールが結合して生まれる濁った外観が魅力的です。このビールには、パイナップルやマンゴーのトロピカルフルーツを豊かに感じられるように、通常以上の量のホップが使用されており、その量は一般的なラガービールの11倍にも達します。さらに、過去最多量のオーツ麦が使用されており、シルキーな口当たりも特徴です。
目指すのは「自由時間をぶち上げる」
このビールのコンセプトは、「自由時間をぶち上げる」。日常の忙しさを忘れられるような特別な一杯を提供したいとの想いが込められています。「有頂天」という名称は、ビールを飲むことで得られる気分の高揚感を表現しており、パッケージやネーミングにはエイリアンのデザインが採用されています。このエイリアンは、未知の味わいとの出会いを象徴し、消費者に対するワクワク感を演出しています。
テスト販売の好評と今後の展開
2024年12月に行われたテスト販売では、想定よりも早く商品の在庫が完売するなど好評を得ました。特に、新規の顧客からの支持が多く、今後の展開にも期待が寄せられています。さらに、5月21日から先行販売が始まり、6月11日からは全国規模での販売が見込まれています。
プロモーションも充実!
「有頂天エイリアンズ」の販売に伴い、渋谷駅西口の「しぶにしデッキ」では、屋外広告が5月26日から掲出されます。また、エイリアンをモチーフにしたオリジナルのグッズも販売され、より多くの人々にこの新しいビールの魅力を伝えていく予定です。
最後に
「有頂天エイリアンズ」は、ビールの新しい楽しみ方を提供する一杯として、多くの人々に愛されることを目指しています。これを機会に、ぜひ飲んでみてはいかがでしょうか。セブン-イレブンでの新たなクラフトビールの楽しみ方、期待が高まる一品です。