コモディイイダ東大宮店に新型ローソン銀行ATMが設置
2025年9月19日、東京都北区に本社を構える株式会社コモディイイダが運営するスーパーマーケット「コモディイイダ 東大宮店」に、最新のローソン銀行ATM新型機が設置されました。この設置は、2023年に合意した店舗へのATM導入計画の一環で、2025年9月末までに全17台(新型機15台、現行機2台)の設置が予定されています。
新型ATMの特徴
ローソン銀行の新型ATMは、取引の対応範囲が広く、各種銀行や信用金庫を含む、ほぼ全ての金融機関のカードに対応しています。また、海外で発行されたカードによるお引出しも可能です。これにより、現金の入出金はもちろんのこと、利便性が大幅に向上しました。
さらに、現行のATMもQRコード決済アプリでの現金チャージができる便利なサービスを提供していますが、新型機ではNFC(Near Field Communication)技術を搭載。これにより、交通系電子マネーへの現金チャージがこれまで以上にスムーズに行えます。
コモディイイダの店舗展開
コモディイイダは、東京都、埼玉県、千葉県に85店舗(2025年9月末時点)を展開しており、地域に密着したサービスを提供しています。ローソン銀行ATMの設置は、お客様の利便性を高めることを目的としており、店舗利用者からの評価が期待されています。
日本全国でのATM展開
ローソン銀行は、全国のローソン店舗はもちろん、商業施設やスーパーマーケットなど多様な場所にATMを設置し、その数は13,900台を超えています。お客様のニーズに応じた機能やサービスを拡充し、より便利なATMネットワークを構築しています。
充実のサービス内容
新型ローソン銀行ATMでは、次のような多彩なサービスが提供されています:
- - 銀行、信用金庫、信用組合、JAバンクなど、国内で発行されたほぼ全てのカードでの取引
- - 海外で発行されたVISA、Mastercard、UnionPay、JCBカードでの取引
- - 電子マネーや決済アプリへの現金のチャージ
- - 海外送金専用カードのお取扱い
- - スマホATMサービス(特定の金融機関で対応)
これまでに経験したATMの利用がさらに快適になる新型機の導入は、地域住民にとって大きなメリットをもたらします。今後もコモディイイダとローソン銀行は、お客様の利便性向上に向けた取り組みを続けてまいります。
最後に、利用可能なカードの種類やサービス内容については、直接ATMやローソン銀行のウェブサイトで確認することができます。これにより、より多様なニーズに応えられるサービスの提供を目指しています。