シロオリックス誕生
2025-10-20 14:52:17

新たな命が誕生!シロオリックス赤ちゃん誕生の喜び

シロオリックスの赤ちゃんが誕生!



2025年10月2日、和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドで、シロオリックスのメスの赤ちゃんが誕生しました。これは、15年ぶりの快挙です。両親は長野市茶臼山動物園から迎えたオスと、姫路セントラルパークからやってきたメス。新たに迎え入れられた親たちの間に生まれた新しい命は、称賛されるべき繁殖努力の成果として注目を集めています。

シロオリックスとは



シロオリックスはかつて、サハラ砂漠やサヘル地帯に生息していましたが、乱獲や環境の変化により野生では絶滅してしまいました。最近では、保護活動の成果によって数が回復しつつあり、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストでは「絶滅危惧種」として登録されています。今回の出産は、種の未来に向けた明るい一歩です。

誕生の背景



アドベンチャーワールドでは、シロオリックスの繁殖が2010年以降途絶えていました。その間、老齢化や血統の偏り、オス個体の不足などの課題が重なった結果です。しかし、2024年10月に新たな親たちが加わったことで、繁殖プログラムが再活性化し、ついに新しい赤ちゃんが誕生しました。日本動物園水族館協会(JAZA)による管理のもと、遺伝的多様性を維持するための取り組みが進められていることも重要です。

シロオリックスの赤ちゃん(詳細)



  • - 出生日: 2025年10月2日(木)
  • - 頭数: 1頭
  • - 性別: メス
  • - 体長: 65cm
  • - 体重: 13kg(10月12日測定)

この赤ちゃんを含むシロオリックスは、現在6頭(オス1頭、メス5頭)がアドベンチャーワールドで飼育されています。新しい家族の誕生を通じて、地元や訪れる人々に喜びをもたらしています。

繁殖の歴史



アドベンチャーワールドでは、1980年からシロオリックスの飼育が開始され、1982年には初めての繁殖に成功。その後2010年までに37回の出産があり、36頭の赤ちゃんが育成されてきました。今回の誕生は、実に15年ぶりの出来事であり、飼育者たちの努力が実を結んだ結果です。

自然保護と未来への取り組み



アドベンチャーワールドは「いのちを見つめ、問い続ける」ことをテーマに、動物たちの繁殖や保護活動を行っています。SDGs(持続可能な開発目標)を意識し、未来の地球をより良くするための取り組みにも力を入れています。

今回のシロオリックスの赤ちゃん誕生は、地元の人々や訪問客にとって、動物たちとの新たな絆を深める契機となるでしょう。今後、公開日が決まり次第、公式ホームページやSNSでお知らせする予定です。皆さん、ぜひその瞬間を見逃さないでください!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: アドベンチャーワールド シロオリックス 絶滅危惧種

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。