『釣りドコ』リニューアル
2025-10-29 11:20:22

釣り好き必見!海底地形マップアプリ『釣りドコ』がリニューアル

釣り愛好者の新たな相棒!リニューアル版『釣りドコ』



2025年10月24日、アジア航測株式会社から釣り人のためのWebアプリ『釣りドコ』が大幅に刷新されたリニューアル版が発表されました。このアプリは、航空レーザ測量を使って作成された極めて詳細な海底地形図を提供し、まさに釣り人のための便利なツールです。

リリースからこれまでに約8万3千人もの会員が登録するほどの人気を誇り、釣りを愛する多くのユーザーから支持を受けています。特筆すべきは、従来のアプリと違ってWebブラウザから直接アクセスでき、面倒なダウンロードやインストールが必要ない点です。

リニューアルの新機能



新しくなった『釣りドコ』では、これまでの機能が進化し、さらに便利さが増しました。以下の新機能の詳細を見ていきましょう。

1. 全画面表示の実現



従来は小さなウィンドウの一部で海底地形図を表示していましたが、リニューアル版では全画面表示が可能になり、より見やすく、操作もしやすくなりました。大画面で詳細な地形を確認できることで、釣りの計画が立てやすくなります。

2. 釣果情報の拡張



釣果の記録に加え、釣り場の情報や釣りに関するその他のデータもマップ上に表示できるようになりました。これにより、釣り場の選定や計画がより一層スムーズに行えるようになります。

3. 新機能:距離計測と風況マップ



ユーザーからの要望が多かった「距離計測機能」が追加され、釣りをより快適にサポートします。加えて、風況マップ機能が搭載され、釣行にあたっての戦略を立てる際に非常に便利です(この機能は課金されます)。

4. 新エリアの追加



江ノ島周辺の海底地形に加えて、沖の詳細な地形も公開されたことで、ボートやSAPのユーザーにとっては見逃せない情報が増えました。砂地と岩礁の境目など、新たに発表された海底地形は見逃せません。

釣りドコの基本情報



『釣りドコ』は、航空レーザ測深機を用いて取得された海底地形図を、スマートフォンやPCから手軽にアクセスできるWebアプリです。利用は無料で、サイト内での課金も利用可能です。リニューアル版は2025年の10月24日より利用開始。

利用環境には、Safari 18以降、Chrome ver.139以降が必要ですので、これから利用する方は最新のブラウザのインストールをお忘れなく。

アジア航測株式会社について



1954年に設立されたアジア航測は、空間情報サービスの大手企業で、自社の航空機を用いた測量に特化した技術を持っています。自然災害や災害時の迅速な対応力にも定評があります。

『釣りドコ』は、釣りをもっと楽しくするために開発されたアプリ。今後も進化を続けていくことが期待されます。リニューアル版をぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

アクセスは 釣りドコ公式サイト から!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 釣りドコ アジア航測 海底地形

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。