和歌山県で「First Step Creators」ワークショップ開催
和歌山県が新たに提供する、デジタルの未来を切り開くワークショップ「First Step Creators~最初の一歩が未来を変える~」が開催されることになりました。このプロジェクトは、デジタルクリエイティブの拠点を形作る一環として、特に子どもたちに向けた大変ユニークな学びの場を提供します。
ワークショップの目的
本ワークショップは、マインクラフトを使ってデジタル社会で必要とされるスキルを育むことを目指します。具体的には、小中学生と高校生、さらには教員を対象に、デジタルリテラシーや創造性、表現力を高めることを重視しています。
マインクラフトとは
マインクラフトは、マイクロソフト社が提供している人気のあるブロックを使った世界を探検し、自由にものを作ることができるゲームです。このゲームは特に子どもたちに人気があり、創造力やプログラミング能力を育てる効果が期待され、教育現場でも多く取り入れられています。
各ワークショップの概要
参加者の年齢層に応じて、さまざまなテーマに基づいたワークショップが用意されています。各ワークショップは、以下のような内容です。
- - 小学生向け「世界遺産ワークショップ」 では、世界遺産を調査し、それをマインクラフト内で再現するプロジェクトに取り組みます。
- - 高校生向け「ご当地キャラワークショップ」 では、和歌山の特徴や歴史を学び、それを踏まえて新たなご当地キャラクターを創造します。
- - 教員向け「化学実験ワークショップ」 では、化学の不思議を学びながら楽しい実験に挑戦します。
ここで注意が必要なのは、このワークショップがMinecraftの公式イベントではないため、MojangやMicrosoftからの承認を受けていないことです。参加者にはこの点を理解してもらう必要があります。
開催概要と参加方法
紀北エリアの場合
- - 日程: 2025年12月20日、21日、2026年1月24日、25日、2月21日、22日(各日程、3部構成)
- - 会場: Work&Study IDEA(和歌山市中之島)
紀南エリアの場合
- - 日程: 2025年12月25日~28日、2026年1月17日、18日(各日程、3部構成)
- - 会場: 近畿大学附属新宮高等学校・中学校およびうつほの杜学園小学校
対象
- - 和歌山県に在住または通学・通勤している小学生、中学生、高校生、教員
参加は無料で、事前申し込みが必要です。詳細は特設ページで確認し、参加申し込みを行ってください。
まとめ
「First Step Creators」は、子どもたちが未来に向けての一歩を踏み出す機会を提供する素晴らしいイベントです。和歌山県の教育とデジタル創造の新しい形を体験し、さらなる成長を目指して参加してみてはいかがでしょうか。