農産物直売所を支える食品表示講習会が和歌山で開催

農産物直売所向け食品表示講習会が開催されます



全国的に人気が高まっている道の駅や農産物直売所。しかし、そこで販売される商品には、消費者に向けた正確で透明な情報提供が求められています。和歌山县では、令和5年度に、農産物直売所の関係者を対象とした食品表示に関する講習会を開催します。この講習では、参加者が食品表示についての法律や基本的知識を学び、さらには実際の表示作成にも挑戦します。

開催概要



この講習会は、県内の農産物直売所に商品を出荷・出品する方に向けて、正しい食品表示を習得するためのものです。特に食品表示法に基づく表示の基本を知ることができる貴重な機会です。

開催会場と日程



  • - 那賀会場(那賀振興局)
住所:岩出市高塚209
日時:令和5年9月25日(月)
時間:午後2時から午後4時
定員:30名

  • - Web形式
使用ツール:Microsoft Teams
日時:令和5年9月27日(水)
時間:午後2時から午後4時
定員:100名

  • - 田辺会場(西牟婁振興局)
住所:田辺市朝日ヶ丘23-1
日時:令和5年9月29日(金)
時間:午後2時から午後4時
定員:40名

講習内容



今回の講習では、以下の内容を予定しています:
1. 食品表示に係る法令について
2. 食品表示法に基づく表示の基本
- 生鮮食品の表示
- 加工食品(具体的にはジャムパンを例に挙げ、一括表示の作成について具体的に指導します)

対象者



この講習会の対象者は、和歌山県内の農産物直売所へ農産物や加工食品を出荷・出品する方々です。特に新たに出品を考えている方や、これまで表示に関する知識が薄かった方には非常に有益な内容です。

申し込み方法



  • - 対面形式
下記チラシ内の申込書を填入し、県庁食品・生活衛生課へFAXまたはメール、郵送でお申し込みください。

  • - Web形式
申し込みURL: こちらから申し込み

お問い合わせ先



不明な点がある場合や詳細情報が必要な方は、以下の連絡先にお問い合わせください。
和歌山県庁 食品・生活衛生課
食品情報班
〒640-8585 和歌山市小松原通1-1
電話:073-441-2634
FAX:073-432-1952
メール:[email protected]

参加を希望する方は、ぜひお申し込みをお忘れなく。地域の農産物直売所の発展に寄与するこの機会を活用し、安全で良質な食品提供を目指しましょう。

関連リンク

サードペディア百科事典: 和歌山県 農産物直売所 食品表示

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。