大阪・関西万博でのWAKU MOBIデモンストレーション
2025年9月30日から10月2日までの3日間、
大阪・関西万博のROBOT&MOBILITY STATIONにて、
WAKU MOBIの四輪型特定小型原動機付自転車(以下、WAKU MOBI)の屋外デモンストレーションが開催されます。このデモが大阪・関西万博での最後のチャンスとなり、
多くの来場者に新たな移動体験を提供することが期待されています。
デモンストレーションの詳細
デモンストレーションは、
各日午前10時、12時、14時、16時の4回にわたって行われ、
約15分間の走行が予定されています。参加は無料ですが、
別途、大阪・関西万博の入場チケットが必要です。デモンストレーションは屋外で行われ、
屋根のないタイプの車両が使用されますので、
悪天候の場合は中止となることもあります。中止の場合は、
glafitのSNSやお知らせを通じて告知が行われる予定です。
WAKU MOBIの革新
WAKU MOBIは、
glafit株式会社が2024年に開発を発表した新しい四輪型特定小型原動機付自転車です。2023年7月より、新たに設けられた特定小型原付のカテゴリーには、
16歳以上であれば免許なしで乗ることができる特徴があります。高齢者の移動手段としての可能性を追求し、
試乗会を通じて実証を行ってきた同社は、
この四輪タイプを開発しました。
今後の一般販売に向けた取り組みに加え、
自動運転に向けた遠隔操作機能を搭載したWAKU MOBIのデモ走行を実施します。これにより、
さらなる未来の移動手段のビジョンが具体化することが期待されています。
glafit株式会社について
glafit株式会社は、和歌山市に本社を置き、電動パーソナルモビリティの開発から販売に至るまでを手がける企業です。2017年に設立し、
「移動を、タノシメ!」というブランドメッセージのもと、
日常の移動を驚きや感動へと変える新たな体験を提供することを目指しています。
最新のモビリティソリューションとして、WAKU MOBIは今後の生活を一変させる可能性を秘めています。天候に影響されることなく、
ぜひ一度、会場に足を運び、
その目で自身の乗り物としての可能性を感じてみてください。大きな驚きと共に、新時代の移動体験が待っています!