燈の守り人ARグッズ
2025-08-04 10:50:55

『燈の守り人』よりAR付きプリントグッズの販売開始と灯台訪問のおすすめ

『燈の守り人』AR付きプリントグッズの登場!



アニメやゲーム、そして様々なメディアミックスプロジェクトが賑やかな今、『燈の守り人』が新たな魅力を発信します。株式会社ワールドエッグスの手によって、キャラクターたちが持つ神秘的な魅力をAR技術と組み合わせた新たな商品が登場します。2025年8月6日(水)より、ARデジタルアクスタ付きのブロマイドが、NFTマーケットプレイス「FanTop」で販売開始されます。

ARデジタルアクスタ付きブロマイドとは


このブロマイドは、オリジナルキャラクターのアクリルスタンドを現実の世界に投影することができるアイテムです。購入されたブロマイドに付属のAR機能を使えば、どこでもお気に入りの『燈の守り人』たちと一緒に写真を撮影することができます。お出かけ先や自宅で、彼らとの楽しい時間を過ごしましょう。

ブロマイドには、以下の特徴があります。
  • - 2L判のブロマイドが2種類、選べる形で提供。
  • - 背景シートも3種類あり、自由に組み合わせることができる。
  • - ARデジタルアクスタは、ブロマイドの引換コードを使ってランダムに取得可能な全6種から選べます。対象の灯台には、禄剛埼灯台、大久野島灯台、高根島灯台、勝浦灯台、犬吠埼灯台、および残波岬灯台が含まれます。

商品詳細


  • - 価格: 各500円(税込)
  • - 販売期間: 2025年8月6日(水)から2025年12月31日(水)まで
  • - 購入場所: ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ポプラなど(一部店舗を除く)

購入は、各店舗のマルチコピー機を使用して行います。コンテンツ番号を入力することで、簡単に購入・プリントが可能です。詳細はこちらで確認できます。

灯台訪問で特別な体験を!


さらに嬉しいお知らせがあります!静岡県南伊豆町の石廊埼灯台と、北海道積丹町の神威岬灯台では、期間限定でARデジタルアクスタを無料で配布します。これを取得するには、指定の二次元コードをスキャンするだけ。ぜひ、この絶好の機会に灯台を訪れてみてください。

配布期間


  • - 石廊埼灯台: 2025年8月1日(金)から8月31日(日)まで
  • - 神威岬灯台: 2025年8月23日(土)・24日(日)の2日間

※ポスターやチラシに掲載されたQRコードをスキャンすることで取得できます。

『燈の守り人』プロジェクトについて


『燈の守り人』は、日本各地の灯台を擬人化しその魅力を発信するプロジェクトです。各灯台の歴史や文化を元に、個性豊かなオリジナルキャラクターが誕生しました。魅力的な物語やストーリー展開が、まだ見ぬ灯台ファンだけでなく、多くの人々に新しい発見をもたらします。

【公式サイト】ではキャラクターの更新や最新情報が随時発表されています。ぜひAkarino Moribitoの公式サイトをチェックして、灯台の世界に浸ってみてください。

まとめ


『燈の守り人』からの新たな商品は、ただのグッズではなく、皆様に素晴らしいAR体験を提供します。灯台巡りとあわせて、ぜひこの商品を手に入れ、新たな楽しみを見つけてください。灯台観光と共に、特別な思い出を作るチャンスです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 燈の守り人 ARグッズ プリント商品

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。