セブン‐イレブン・ジャパンが北海道の未来を共創
株式会社セブン‐イレブン・ジャパンは、全国から「北海道プロジェクト」に参加するパートナーを募集中です。このプロジェクトは、北海道の独自の文化や価値観に基づき、便利な買物のスタイルや地域経済の活性化を共に探求するものです。
北海道の多様な地域特性を十分に考慮し、地域ごとのニーズに応じた新しい価値を生み出すことを目指しています。セブン‐イレブンは「地域の顔を持つコンビニエンスストア」として、一人一人のお客様にオンリーワンの意味や価値を提供します。
プロジェクトの目的
このプロジェクトの主な目標は、北海道における「便利な買物」、「個別価値の創出」、そして「地域経済の活性化」です。特に、広大な自然に囲まれた地域特性を活かし、地域ならではの問題に対して地域ならではの解決策を共創します。
募集のテーマ
以下の3つのテーマが特に募集されています。
1.
北海道の暮らしに合った便利な買物の再設計
- 例えば、高齢者の買物困難に対応した生活支援モデルや、冬の降雪期に対応するスマート配達ロッカーの提案など。
2.
エリア多様性を起点とした個別価値の創出
- 地域の特性を活かしたローカルブランド商品の開発や、地域住民との体験共有プログラムの提供など。
3.
人のつながりが生む地域経済の活性化
- 地域の未利用資源を商品化するモデルや、地域スポーツチームとの連携など。
プロジェクトに参加するメリット
このプロジェクトへの参加を希望する企業にとって、いくつかの大きなメリットがあります。まず、セブン‐イレブンの広大なネットワークと商品開発力を活用することで、自社のプロダクトや技術を効果的に社会に実装できます。また、リアル店舗を利用した販路の拡大や新たなビジネスモデルの構築に大きな助けとなります。
さらに、地域に根ざしたオーナーや専門家との連携をはかりながら、地域の特色を最大限に生かした事業の実現が期待できます。これにより、自社の価値を高め、さらなる成長を促進することが可能になります。
参加方法
本プロジェクトへの応募は、特設ウェブサイトから行えます。応募期間は2025年7月1日から8月20日までで、早期応募締切は7月18日です。
応募資格としては、自社でプロダクトや技術を持っている法人であれば、北海道以外の企業でも参加が可能です。選考の後、採択された企業には事業化に向けた具体的なディスカッションが行われます。
詳細・応募ページ
プロジェクトに関する詳細や応募リンクは、こちらのページから確認できます。👉
AUBAの応募ページ
このプロジェクトを通じて、地域の未来に貢献するチャンスをぜひつかんでください。地域経済の活性化に向けて、一緒に新しい価値を創出していきましょう。