大阪で24時間デリバリーサービスがスタート!menuの新たな展開
デリバリーアプリ「menu」が、大阪府内のサービスを24時間対応へと拡大します。2025年8月8日(金)から、合計26エリアで新たなデリバリーの形が実現することになります。この取り組みは、忙しい生活を送る大阪の人々にとって、日常の利便性を大きく向上させることでしょう。
新たに広がるデリバリーサービスの範囲
menuが提供するデリバリーサービスは、多様なライフスタイルに合わせたもので、特に大阪の20エリアでのサービス提供時間を24時間に延長しました。これにより、夜の時間帯でも飲食店やコンビニエンスストアからの注文が可能になり、帰宅が遅くなる日でも安心して利用できるようになります。
例えば、残業で遅くなった際に「今、何か食べたい」と思った時、menuを使えば手軽に料理をオーダーできます。また、夜中に急な買い物が必要になった場合も、コンビニエンスストアから必要な物品をすぐに届けてもらえるのです。
対象エリアの詳細
- 大阪城エリア
- 東今里・東中本エリア
- 小路エリア
- 鶴橋・今里エリア
- 野田エリア
- 弁天町エリア
- 海老江エリア
- 伝法・高見エリア
- 新大阪エリア
- 淡路エリア
- 東三国エリア
- 野中エリア
- 野江エリア
- 蒲生エリア
- 都島エリア
- 毛馬町エリア
- 菅原エリア
- 玉出エリア
- 阿倍野エリア
- 鶴見橋エリア
営業時間拡大エリア
さらに、以下のエリアでデリバリーサービスの対応時間も延長されています。
- - 北田辺エリア
- - 巽西エリア
- - 針中野エリア
- - 平野エリア
- - 喜連エリア
- - 住道矢田エリア
このように、多くのエリアでの対応が進み、お客様の「今欲しい」というニーズに、より柔軟に応えていく予定です。
三方良しを目指すmenu
menuでは、今後も顧客や配達員、加盟店の三者が共に利益を享受できるようなデリバリープラットフォームの構築を目指しています。顧客にとっては利便性、配達員には仕事の機会、加盟店には新たな売上へのつながりを提供し、すべての関係者が満足できるサービスを実現していきます。
使いやすいデリバリーアプリ
日本発のデリバリーアプリ「menu」は、KDDIおよびレアゾンHDとのジョイントベンチャーによって、さらに進化を遂げています。すでに多くのエリアで展開しており、ユーザーにとってはアプリひとつでシームレスにデリバリーを楽しむことができる環境が整っています。
また、Pontaパス会員であれば、配達料が無料になるほか、商品単位の口コミ機能や、アプリ内で楽しめるゲーム機能なども搭載。日常にちょっとした楽しさを提供するために、さまざまなキャンペーンやイベントも展開していく予定です。
この機会にぜひ、24時間利用できるmenuのデリバリーサービスを体験してみてはいかがでしょうか。忙しい日常の中で、より便利で快適な生活が訪れることでしょう。