辻利の抹茶新商品
2025-08-21 16:06:17

宇治の老舗・辻利が贈る新しい抹茶ラテとチャイの魅力

宇治の老舗・辻利が贈る新たな抹茶ラテとチャイの魅力



京都宇治にある老舗の茶葉メーカー、辻利が新しい製品を発表しました。その名も「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」と「ミルクでつくる抹茶チャイ」。いずれも2025年8月26日から全国のスーパーやコンビニエンスストアで手に入れることができます。これらの商品は、茶匠厳選の宇治抹茶を使用し、シンプルな素材で作られたインスタントタイプの飲料です。

抹茶ラテの魅力



「ミルクでつくる宇治抹茶ラテ」は、80g入りで税込648円。宇治抹茶の濃厚な旨味に、和三盆糖を合わせたことで、まろやかな甘みとコクが楽しめます。後味がすっきりとしているため、どのようなシチュエーションでも楽しみやすい一杯です。牛乳や豆乳、オーツミルクと混ぜるだけで、簡単に本格的な抹茶ラテを堪能できます。そして嬉しいことに、冷たいミルクにも溶けるため、ホットでもアイスでも楽しむことができます。季節や気分に合わせて、自分なりのアレンジを楽しむのもいいですね。

抹茶チャイの独自性



もう一つの新商品「ミルクでつくる抹茶チャイ」も見逃せません。宇治抹茶をベースに、シナモン、ジンジャー、カルダモン、ナツメグ、クローブの5種のスパイスを使用し、豊かな香りと奥深い味わいを持つ和風チャイに仕上げています。その強い香りと共に、抹茶の豊かな味わいが口の中で広がり、まるで心が温かくなるような一杯です。こちらも税込648円で、80g入りですよ。

辻利の歴史とこだわり



辻利は、創業から160年以上の歴史を誇る企業であり、創業者の辻利右衛門は、お茶の保存性を高めるための茶櫃を考案し、宇治茶の販路拡大を実現しました。また、玉露の美しい仕上げ方を確立し、高級茶の代名詞とも言われる宇治茶の復興に寄与しました。今もなお、その志を受け継いでいる辻利は、多くの人に愛される商品を提供し続けています。

まとめ



この新たな二つの飲料は、日常の中で簡単に本格的な抹茶の味わいを楽しむことができる素晴らしい選択肢です。ぜひ、8月26日からは辻利の新しい宇治抹茶ラテと抹茶チャイをお試しください。あなたの日常に、ささやかな幸せを届けてくれる一杯になることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 宇治抹茶 辻利 抹茶ラテ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。