クリエイティブの未来を切り開く!
2025年、65回目を迎える『ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS』で、The Breakthrough Company GOが手がけた2つのプロジェクトが4部門で受賞しました。一つはファミリーマートの「涙目シール」、そしてもう一つはベイブレードの「GEAR SPORTS」です。今回の記事では、これらのプロジェクトの詳細を探ります。
ファミリーマート「涙目シール」の受賞
受賞内容
ファミリーマート「涙目シール」は以下の部門で受賞を果たしました。
- - PR部門:ACCゴールド
- - デザイン部門:ACCシルバー
- - ブランデッド・コミュニケーション部門:ACCブロンズ
概要
このプロジェクトは、コンビニエンスストアの食品ロスを削減することを目的としたもので、感情に訴えかけるデザインが特徴です。「涙目のおむすび」と「たすけてください」というメッセージを添えて、消費者が「安いから買う」から「助けたいから買う」という購買動機を創出しました。
2024年10月の実証実験では、この取り組みにより購入率が5ポイント向上し、全国導入後には年間約3,000トンもの食品ロス削減が見込まれています。ファミリーマートのブランディングにも貢献し、多くのメディアに取り上げられる結果を生み出しました。
コメント
ファミリーマートのサステナビリティ推進部の原田公雄氏は、この受賞を非常に光栄に感じていると述べ、消費者との共感を得ることが高く評価されたと語っています。また、プロジェクトを担当したThe Breakthrough Company GOのクリエイティブ・ディレクター、砥川直大氏も、企業と消費者の間に新たな感情的なつながりが生まれた意義を強調しました。
GEAR SPORTSの受賞
受賞内容
ベイブレードの「GEAR SPORTS」は、マーケティング・エフェクティブネス部門でACCシルバーを受賞しました。
概要
新シリーズ「BEYBLADE X」の展開は、市場を広げるための戦略として、大人をもターゲットにした企画です。「おもちゃ」を超え「スポーツ」としてのブランドイメージを確立し、子どもだけでなく大人も夢中にさせる特徴があります。
コアアイデア「GEAR SPORTS」は、マーケティング施策の積み重ねにより、前シリーズ初年度比で約300%の売上増を記録しました。世界累計出荷数も4000万個を突破するなど、異例の成功を収めています。
コメント
タカラトミーのグローバルベイブレード事業部の篠永恭平氏は、ブランドイメージの再定義に共感を得たことに感謝を表明し、今後も日本発のカルチャーをさらなる高みへと向かわせる挑戦を続ける意志を示しています。
結論
The Breakthrough Company GOのこれらの受賞プロジェクトは、社会的な課題解決意識を背景に、クリエイティブな取り組みが実際のビジネスや社会にどう影響を与えるかを示す重要な事例です。今後も、クリエイティブの力で新たな価値を生み出す彼らの活動に期待が寄せられています。