吉野家とばり嗎コラボ
2025-09-19 13:08:21

吉野家と広島のラーメンブランド「ばり嗎」が冬季鍋で初コラボ!

吉野家が広島発の人気ラーメンブランド「ばり嗎」と初のコラボレーションを発表しました。冬季限定で販売される鍋メニューは、吉野家公式通販ショップや店舗で楽しむことができます。

コラボレーションの内容

今回のコラボでは、吉野家の代表的な鍋メニューに「ばり嗎」の技術が加わった「ばり嗎監修とんこつ醤油鍋つゆ」が登場します。この鍋つゆは、本日より通販ショップでの販売が開始され、価格は2袋で999円(税込)です。この商品の特徴は、豚骨の旨みを最大限に引き出した濃厚なスープが特徴で、厳選された醤油だれとの組み合わせにより、一口食べるとトロリとした口当たりが楽しめます。

ばり嗎の魅力

「ばり嗎」はその看板商品「最強トロ炊きとんこつ鶏ガラ醤油らーめん」で知られています。このラーメンは、豚骨と鶏ガラをじっくり煮込むことで生まれる濃厚でクリーミーなスープが多くの支持を集めています。広島で長年培われた味わいは、今や中国や四国、関西、関東など、様々な地域へと広がっています。

また、「ばり嗎」は国内外で48店舗を展開し、特に海外ではシンガポールやオーストラリア、そしてスコットランドにも進出しています。このコラボレーションにより、吉野家ホールディングスのラーメン事業もさらに成長することでしょう。

特別キャンペーンの開催

この鍋つゆの販売を記念して、10月20日までの間、購入者の中から抽選で5名様に鍋つゆに合う波佐見焼のうつわ5枚セットがプレゼントされます。この機会にぜひ、特製鍋つゆを味わってみてください。

店舗でも特別メニューを提供

また、吉野家の全国店舗では10月17日から「ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳」の販売もスタートします。550円(税込価格)、こちらも「牛すき鍋膳」と同じく、豊富な具材と独自のタレが特徴。にんにくをふんだんに使った「にんにくマシマシだれ」で、さらに味わい深く仕上げています。

この冬、吉野家と「ばり嗎」が織りなす新しい味覚をぜひお試しください。お手軽に楽しめる家庭用鍋つゆから、店舗でしか味わえない特別メニューまで、多彩なラインアップを揃えて皆様をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 吉野家 ばり嗎 鍋つゆ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。