アドベンチャーワールドが取り組む循環型社会
和歌山県白浜町に位置するアドベンチャーワールドは、持続可能な未来を見据え、廃棄物ゼロを目指した循環型パークの実現に向けた数々の施策を進めています。2025年8月8日から、パーク内で使用済みのLIMEX製飲料カップをリサイクルした新しい「お買い物カゴ」や「ハンガー」の運用がスタートします。この取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)の達成にも寄与しています。
LIMEXとは?
LIMEXは、石灰石などの無機物を主成分とした新しい素材です。環境への影響を最小限に抑えるその特性から、アドベンチャーワールドはこの素材を活用して、地球に優しい製品の導入を進めています。2022年から導入されたこのLIMEX製飲料カップは、従来のプラスチック製カップの使用を2022年8月より全量生産から切り替え、年間で約22万個、2.32トンのプラスチック使用を削減しています。この変更によって、石油由来のプラスチック使用量は930キログラム以上減少し、CO2排出量も大幅に低減されているのです。
資源リサイクルの過程
アドベンチャーワールドでは、ゲストの協力を得て使用済みのLIMEX製品を回収、分別、洗浄を行います。回収作業は専用の資源回収ボックスを通じて行われ、集められたLIMEX製品は株式会社TBMでペレット化され、新たな製品に生まれ変わります。「お買い物カゴ」には約30%の再生材料が使用されており、環境への配慮が随所に見受けられます。
新しいリサイクル製品の詳細
今回導入される「お買い物カゴ」は、パーク内のギフトショップで約500個が使用され、さらに「ハンガー」は約200本が外部出店時にも利用されます。これにより、再生可能な素材の使用がパーク全体で広がり、持続可能なライフスタイルをゲストへ提案していくことが実現します。
LIMEXの特長
LIMEX製品の大きな特長は、プラスチックや森林資源の使用を削減できる点です。製造過程で水をほとんど使用せず、木材パルプを必要としないため、貴重な天然資源の保全に貢献します。また、再資源化が可能なため、新たな製品として活用される展望があります。これにより、循環型社会の実現に向けた具体的なモデルケースを築くことができるのです。
今後の展望
アドベンチャーワールドは、ただのアミューズメントパークではなく、自然と触れ合いながら持続可能な未来について考える機会を提供します。未来の世代に対しても、資源の使い方や環境の大切さを伝える重要な役割を担っています。これからも新たな取り組みを通じて、ゲストと共に持続可能な社会の実現を目指していくことでしょう。
アドベンチャーワールドでは、今後も持続可能な取り組みを進め、多くの人々にその重要性を伝えていきます。訪れるたびに新しい発見があり、環境を考えるきっかけとなる場所になることを目指しています。