新サービス登場!
2025-09-18 11:34:44

くら寿司が贈る新感覚体験『スマイルチャレンジ』の全貌

業界初の試み「スマイルチャレンジ」



2023年9月22日、回転寿司チェーンのくら寿司が新サービス『スマイルチャレンジ』をスタートします。これは、回転レーンを活用し、AI技術を取り入れたユニークな体験です。お客様が笑顔を向けることで、泣いている猫のモニターがそのリアクションに応じて笑顔に変わる仕掛け。さらに、猫の笑顔に合わせて特典が得られるという、楽しさ満載のキャンペーンです。家族や友人と楽しむことができ、ひとりのお客様でも気軽に参加できるこの新サービスは、食事の時間をより楽しいものへと変えるでしょう。

新しい体験が生まれる背景



くら寿司は、創業以来、安心・美味しい・リーズナブルだけでなく、記憶に残る楽しさも追求してきました。『スマイルチャレンジ』はその一環で、回転寿司ならではのワクワク感を活かしつつ、新しい遊び心を提供します。この施策は、大阪・関西万博店をはじめ、東京や神奈川、大阪の一部店舗での導入が決定しています。今後も他の店舗への展開が待たれます。

笑顔を引き出す仕組み



このサービスでは、回転レーンに流れる猫のモニターにお客様が笑顔を見せると、その表情をAIが検知。その結果に応じて、猫の表情が変わります。猫が笑顔になることで、特典を獲得するチャンスが生まれるのです。これにより、訪れたお客様同士の交流が生まれ、より楽しい時間を共有できます。また、ひとりで来店するお客様でも、思わず笑顔になってしまう仕組みになっています。

人気の「プレゼントシステム」もリニューアル



同時に、くら寿司が好評を得ている「プレゼントシステム」もリニューアルします。これまでの特典内容を充実させ、より手軽に楽しめるように商品数を増加。新たに『ハッピー!ミルクレープ』や『ハッピー!チーズケーキ』など、4種類の新商品を展開する予定です。これにより、さらなるお客様の満足度向上が期待されます。

くら寿司の進化を支える取り組み



くら寿司は、常に進化を続ける企業です。初めてE型レーンを導入し、回転寿司の楽しさを広めたのは1987年のこと。その後も、家族連れが楽しく食事できる空間を提供し続けています。また、新たな「店内エンターテイメント」として、様々な施策を導入。特にグローバル旗艦店では独自の体験を提供し、外国人観光客にもアピールしています。

未来の展望



くら寿司は、回転レーンを活用した新たなサービスの導入で、ますますお客様の笑顔を引き出すことを目指しています。『スマイルチャレンジ』によって、より多くの方がくら寿司を訪れ、楽しんでいただけることになるでしょう。また、海外にも日本の回転寿司文化を広めるため、グローバル旗艦店での新しいサービス提供も続けていきます。回転寿司ならではの体験価値を高め、すべてのお客様に記憶に残る食体験を提供することが、くら寿司の目標です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: くら寿司 スマイルチャレンジ プレゼントシステム

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。